
本日のブログ担当はNAHOKOです!


春が来た!と思えばまた今日から冬の寒さ。。

皆様、体調崩されぬようにお過ごしくださいね!!!
さて、、今日は皆様へのご報告があります

私にとってこのファニチアブログも、
本日で最後となりました。
私、NAHOKOは、2021シーズンをもちまして、
3年間活動させていただいた
ファイニーズチアリーダーズを
引退いたします。
振り返れば3年間の活動はどの年をとっても
私の中で、素敵で、印象に残る濃い年でした

1年目、ルーキーとしてファニチアに入り、学生の時のチアとは全く違うジャンルに苦戦しました。
ルーキーとして、ただただベテランズについていくことに必死でしたが、人としてもチアリーダーとしても『こんな人になりたい!!』
と思うような、素敵なベテランズの方々ばかりで
早く追いつきたい、同じサイドラインに立ちたい!という気持ちで駆け抜けました


半年後には、試合運営に携わる役職にも関わらせて頂き、もっとファニチアを知ってほしい!Xチアを盛り上げたい!という気持ちも出てきました☆

そして個性豊かな5人の同期、AYAKA、MEI、MONAMI、MOMOKA、YURIKOと巡り会えたことが本当に幸せでした!
それぞれのバックグラウンド、性格はバラバラなのに、何故か集まると安心感があるこのメンバーと出会えて幸せでした


14人という大人数での迫力あるサイドライン、
毎試合での気づきが多く、本当にいい経験ができました

2年目のシーズンは、新型コロナウイルスが流行。
春シーズン中止、秋シーズン縮小という、いままでに直面したことのない問題にあたりました。
練習も対面は禁止になり、オンラインでの日々。。
私自身は感染拡大の影響から、2年目のシーズンはサイドラインに立つことは叶いませんでした。

何もかも初めてのことばかりで、
もどかしい思いや気持ちを抱えましたが
その中でもできることを、全員で考え、
前向きに進めることができたのは
メンバーの存在が大きいと改めて感じております


そして3年目のシーズンは、
ファニチアとして過ごした中で、【チームになにか貢献したい、自分ができることは】を1番追求できた1年だったのではないかと思います。
ルーキー、ベテランズ関係なく、
全員がチームの一員として、
自分の強みを活かして、チームにできることを、
意識して取り組めた2021シーズンでした


個性あふれる、自分の意志をしっかり持った素敵なメンバーばかり。本当に10人と出会えて幸せでした!!!
コロナ禍での活動が大半でしたが、
練習ができること、メンバーと同じサイドラインで、
ファイニーズの選手を応援できること、
スタンドのファンの皆さんと応援ができること。
いままで当たり前と捉えたことが
決して当たり前ではなくどれだけ幸せなことか感じさせられました。

そして、私達ファニチアのメンバーのことを
理解し、レッスンではただ指導するだけではなく
チアリーダーとして、人として、メンバーやチームはどうあるべきか、
いつも的確にアドバイスくださる
ディレクターこなおさん。

こなおさんの存在は本当に大きく、チームに必要な存在だと常に感じます。
最後にはなりましたが、、
試合のたびに声援をくださるファイニーズファンの皆様!
皆様の力がある限り、ファイニーズは必ず強くなります!
これからはOGとして現役をサポートする存在になりますが、
現役のファニチアはまだまだ成長し続けます!
今後とも変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
3年間本当にありがとうございました!

NAHOKO