こんにちは!!
ERIです!

もう6月も半ばですね…
さて!
早速ですがインタビュー記事に入りたいと思います!!

ファニチアは小さい頃からの憧れだったことか1番の理由です

実は、私も小学3年生の頃からキッズチアを習っていて、当時の先生がファニチアOGの方でした!
また、キッズチアの大会で、Xリーグの試合のハーフタイムで踊らせていただいた時に、
寒い中でも笑顔でパフォーマンスをする社会人チアリーダーがかっこいい!!!と思い憧れの存在となりました

様々なジャンルを踊るファニチアは、
自分が得意とするジャンルも活かせるのではないかと思ったのも理由の1つです!


インタビュー記事も終盤になってきているので、他のメンバーとも被ってしまいますね…笑
私もメンバーが好き、雰囲気が好き、ユニフォームが好きです!
どれだけ気持ちが沈んでいても、
練習に行くと大好きなメンバーに会えて、
切磋琢磨頑張れるので、
練習が終わった後には何に悩んでいたのだろう?と
数時間前の自分とは別人になります!


そしてディレクターであるこなおさんのご指導の元活動できるのも当たり前ではなく、ファニチアであるからの魅力だと思います!!

新旧織り交ぜた曲で応援できるのもファニチアサイドラインの魅力です
長年受け継がれている曲もあり、
ファニチアの歴史を感じます!!
Deep Purpleの曲もあれば、MAN WITH A MISSIONの曲も!!
様々な年代の方に楽しんでいただけるのではないでしょうか


幼い頃からチアダンスをしていたのですが、
数年間はチアから離れ、ストリートダンスをメインに様々なジャンルに挑戦していました!
その数年間の経験は今のファニチアの活動でも
活かされていると実感しています!!

チアの経験がなくても、大丈夫です!
私も、チアがしたい!と思ったタイミングでトライアウトを受けました

自分のタイミングで挑戦してみてくださいね!!
それでは

ERI


FINIESCHEERLEADERS

FINIESCHEER

https://goo.gl/forms/w6fF00tlRCJufTPo2
コメントありがとうございます!
私もキッズチアをしている子供たちの憧れの存在になれるよう頑張りたいと思います!